こんにちは、もつです。

 

今回は、製作実習中に知った「Nios® II Command Shell」という機能についてご紹介します。

Nios II Command Shell とは、コマンドを入力してコンフィギュレーションを行うツールです。

こちらを使用することで、わざわざ Quartus® II を立ち上げなくてもコンフィギュレーションができるため、非常に便利です!

 

では、早速、やり方を説明します。

Command Shell の立ち上げ

まず、Windows のスタートボタンを押し、全てのプログラムを選択すると、Altera のフォルダがあります。

その中の、Nios II EDS フォルダの中に、Command Shell があります。(下図)

ディレクトリの移動

Command Shell が立ち上がると、以下のようなウィンドウが出てきます。

線で囲ったところに現在のディレクトリが表示されています。

このディレクトリを、sof ファイルが保存されているディレクトリに移動します。

Cygwin ベースのコマンドで、cd で移動します。

コンフィギュレーション

コンフィギュレーションのコマンド [nios2-configure-sof ファイル名.sof] と入力します。

現在のディレクトリに、sof ファイルが1つしかない時は、[nios2-configure-sof] でもできます。

コンフィギュレーションが成功すれば、緑の文字で Successfully というメッセージと設定情報などが表示されます。

失敗すると、Error が出力されます。

まとめ

Command Shell を使えば、Quartus II の Programmer の GUI や Nios II SBT を立ち上げなくても、コンフィギュレーションができる。

 

Nios II Command Shell では以下のようなことも行えます。

・JTAG チェインを検出して、ダウンロード・ハードウェア・コンフィギュレーションをセットアップ

・デバッガの起動

・BSP を作成、更新 など

 

これらのやり方については、アルテラ社の資料「Nios II Command-Line Tools」をご覧ください。